アホ毛についての考察

お客様のお悩みの中に、

「アホ毛」というのがありました。

アホ毛・・・髪の分け目などにでる短くてピョンピョンした髪の毛

アホ毛っていう名前も何か嫌ですが、、、

それは置いといて。

アホ毛には2種類あります

・成長途中の髪の毛

・ダメージなどで切れてしまった毛

髪の毛は約10万本が入れ替わり立ち替わり生えてきてるので、

約80〜90%が成長途中の毛だったりします

ヘアサイクル

髪がしっかりしてる方だとその短い髪がピョンピョン

大切に育てましょう。

 

ダメージで切れてしまうのは、

食生活、生活習慣、睡眠を見直して

根本(こんぽん)からの改善が大切になります。

シャンプーのゴールデンタイムって…

じゃあ、今出ちゃってるアホ毛ちゃんを

どうしても直したいという時、

コーム(櫛)にヘアスプレーをふきかけ、

それで髪表面を整える。

直接スプレーすると固まり過ぎたり、

ワックスだとベタつくかもしれません。

 

先日、名古屋の美容師コンテストにて、

僕が師と仰ぐ方が、

出場者の方へのアドバイスで、

「このポヤポヤした毛(アホ毛)、コーミングすればキレイになるから!」

と仰られてて、

改めて、髪を梳かす事の大切さを実感しました。

 

シャンプー前のブラッシングもアホ毛対策になるかなと思います。

頭皮の血行も良くなるし、

もう抜けるべき髪が抜けてくれるので、

アホ毛として出ることも少なくなると。

その時は是非、動物性のブラシがオススメです。

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中