毎年ユーキャンDo!!が主催するぐっさん的流行語大賞。
2016年12月19日にぐっさん的流行語大賞を発表しました。
この賞は、1年の間にぐっさんが知ったさまざまなコトバの中から、最もぐっさんの頭の中を賑わせたコトバを選び、今年を振り返る。
そんな賞です。
早速。
年間トップテンから、
◆切りっぱなしボブ
お客様オーダーで多かったのがコレ。
インスタ映えがキーワードに。
◆センターパート
90年代ブームに乗って復活した真ん中分け、私も吉田栄作に憧れて小4の頃していましたが、今はウェットにする事でオシャレ感アップ
◆ベリピ
今年9月ナプラからでた新色ベリーピンクの略
=(ブルーベリーのような紫を帯びたピンク)
通称ベリピ秋くらいからオススメしまくってました
柔らかくて質感がいい〜
◆ヘアビューザー(ビューロン)
リュミエリーナから発売のヘアビューザー2Dplus。その場で感動レベルの違いを体感でき
人気爆発
こちらのブログでも紹介させていただきました
もう”3″が出てるみたいです
そして来年にはクレイツの逆襲が、、、
◆抱っこ紐
今年の3月に子供が生まれまして、あまり育児できてないですが
休日のスタイルが抱っこ紐ルックに。
便利、便利とは聞いていたけど、めちゃ便利!!
抱っこ紐なかった時代、どうしてたんだろう?!って思うほど!
ウチのはコレ!
◆ハワード ジョイマン
今年、ひょんな事からマーケティングを学ぶ機会がありまして、
そこでたどり着いた人。
メルマガ会員になり毎日この人の文章を読まない日はない
◆関ジャム
たまーに見てたくらいだったのが、いつの頃か番組内容が
突っ込んだ感じになり、ヒャダイン&蔦谷好位置の回〜中田ヤスタカの回あたりが最高に面白かった。
その後の歌謡曲特集も面白かったし、さらには久保田利伸ゲストのJ-R&B特集は見れなかったけど絶対面白かったハズ…!
バンドやりたい!!
◆月曜日のカンパネラ
バンドやりたい思いを今年叶えられました。
友人結婚式にて余興。ピアノ、ボイパ、コーラス、ボーカルの4ピースバンド!
レキシの名曲狩りから稲作へをカバー
jiro mao wedding song 『ウニから高砂へ』
◆ヨンス
流行った、確かにサチモス流行った。
だが僕は、ステイチューンアートーキョーパーリナィしか知らない、
でも、ヨンスって言いたくなる
チェンさん見ると(右端)
◆中川政七三百周年
誕生日の時にエゴのみんなにもらったエプロン
めちゃお気に入りです。
妻が買ってきてくれた靴下。
夏でも足がサラサラで気持ちがいい。
これか300年の歴史というものでしょうか
http://www.nakagawa-masashichi.jp
◆最上もが
お客様オーダー意外に多かった最上もがショート、インスタフォローや、ヤンジャン、プレイボーイの巻頭グラビアもこっそりチェック
◆領収書は「舛添で」
今年初め世間を賑わせたカネと政治の問題。
毎回、お店の食事会のときに発せられる、社長発信のブラックジョーク。
ちなみにこのジョークが通じた事はなく、
「舛添様ですね。」と受け止められる
◆らいちゃん
サロンモデルのらいちゃん。
今年一番暑い日38℃の中、吹上公園でのロケ撮影、
その甲斐あってホットペッパービューティーでもお客様オーダー頂きました!!
他にもSNSや、広告、DMにも多数登場してもらいました!
◆ゆうて◯◯
巷の大学生が乱用してて、耳についた言葉、
ゆうて〜だよね。
芸人さん発生←って思ってる
の言葉は流行りますね。
「どや顔」とか「あかんやつ」とかも。
そして、
大賞は、
◆生智(いち)
我が息子
まぁ、これは流行語とかではないですが、
今年で殿堂入りです。
最近また可愛いです。
以上、ぐっさん的流行語大賞2016でした
かなりかたよった個人的観点です。
皆さんの流行語も探してみてください。
ユーキャンDo!!ぐっさん的流行語大賞とは
この賞は、1年の間にぐっさんが知ったさまざまなコトバの中から、最もぐっさんの頭の中を賑わせたコトバを選び、今年を振り返る。
そんな賞です。
選考委員会は、今のところ、山口俊介(EGO HAIR COLLECTION) ただ一人。